10月下旬〜11月下旬の一ヶ月くらいで
リトープスに花芽ができ、咲いて、散ってゆきました。
花芽が真ん中からにょきにょき出てくるというなんとも痛ましい光景にドキドキ、、
10月21日 |
10月23日 |
11月1日 |
気がついたら奥のリトにも花芽が! |
11月12日 しまった!花を見そこねたー。。 |
11月12日 奥のリトに期待! |
11月15日 やったー!見られたー! |
リトープスの花は頭にぼーん!と大きく咲いてなんかアホっぽくてかわいい。
リトープスをたくさん植えた鉢をつくったりしたら、秋は花がぽんぽんって咲いてかわいいだろうなー来年はやってみようかなーと思ったり。
この後は脱皮シーズンになるそうです。脱皮も見た目痛々しそうだあ。。
そういえば、1年以上放置された大きめの鉢がベランダにあったな、、と思い出し、この秋ははじめて自宅で寄せ植えに挑戦!
(挑戦とか言ってもいつも仕事でやってるけど。。)
お店の植物を買うのは気が引けるので自宅近所のお花屋さんでいろいろ購入。
いちばん奥はローズマリー
触るといいにおいがするから大好き。
ベランダにハーブ系があるといいなーってほんとうにおもった。
もっといろんな種類ふやしてにおいも研究したい。
手前に ヘデラ エスター を垂らしてアクセントに。
赤いのは
赤葉センニチコウ レッドフラッシュ
半耐寒性 多年草
耐寒2℃
30〜50cm程
日当りよく水はけの良い場所を好む。日差しに強く真夏の日光もOK。
だんだん寒くなってきたからか、この子には土が水っぽすぎるのか
最近ちょっと葉っぱが汚くなってきている。
ダスティーミラー シルバーレース
キク科 タナケツム族
常緑多年草
日当りと水はけの良い所で育てる。夏はやや日陰、冬は日向。高温多湿を嫌うので水やりは少なめに。梅雨や夏の蒸れに注意。
オレアリア シルバーナイト
耐寒性常緑小低木
キク科 オレアリア属
オーストラリア原産
草丈20〜40cm程 耐寒-10℃
日当りと水はけの良い所で育てる。夏はやや日陰、冬は日向。高温多湿を嫌うので水やりは少なめに。梅雨や夏の蒸れに注意。
キク科のシルバーと名のつく植物は
ほんとに色がむちゃくちゃキレイで好き!
白とも言えず、グレーとも言えず、、このトーン、、
キラキラしてるわけじゃないけど
シルバーっぽいっていう表現が合うのわかるー
上から
ローズマリ
赤葉センニチコウ
シルバーナイト
ムーランフリル
シルバーレース
エスター
パンジー ムーランフリル ローザ
ふりふりでかわいい。丈夫だしよく咲いてくれる。
セダムの乙女心をビニールハウス棚から出して紅葉させようと試み。
出してから1週間くらいで赤さが増した!わーきれい!!
セダムは長雨の時期でなければ雨よけしなくても問題無しだね。
バラを育ててみたい、というか勉強しなければ、、と思い
ミニバラを購入してみました。
グラウンブルー(今井ナーセリーさん)
高芯剣弁咲き
写真だとちょっと色が強いけど、もう少し白にちかい色
うっすらブルーがかった白で、すごい上品
ミニバラでもこんな高級感のある色があるんだなあとびっくりしました。
ユーフォルビア ミルシニテス [Euphorbia myrsinites]
トウダイグサ科 宿根草(耐寒性多年草)半常緑種
夏の高温多湿に注意。水やり乾燥気味に。
花後に新芽を残し、いちばん太い枝を切り戻しておくと枝がたくさん出て姿が整う。
ヨーロッパではグランドカバーによく使われている。
最近購入した中でも、成長をすんごい楽しみにしている子です。フフフ。
這うタイプの子なのですが、地面にはつけず、鉢からこぼれさせ
鉢を吊るして枝垂れ具合を楽しもうと計画中。
春には黄色い花が咲くのでそれもすごく楽しみ!
クリスマスローズも購入してみました。
左のふたつです。
開花は来年です。うまくゆけば。。
右のは
オレガノ ディクタムナス
シソ科 多年草
25sm 耐寒性-5℃ クレタ島産
開花:夏から秋 赤紫系のちいさな花が咲く
ふわふわしててかわいーー